【WELQ問題】キュレーションメディアではもう稼げないのか?

[br num=”3″]
[char no=”1″ char=”Rola “]こんにちは♪ 宮本ローラです^^
[/char][br num=”1″]
少し前に、
DeNAが運営している医療情報サイトのウェルク(WELQ)
というキュレーションメディアが問題になり、閉鎖されましたね。
[br num=”3”]


https://welq.jp/infos/20161129
[br num=”3″]
これを受けてか、
「キュレーションメディア運営に関する
ローラさんの見解を聞きたい」
というお問合せが複数届いていますので、
取り上げていきます。
[br num=”3″]
キュレーションメディア運営に関しましては、
ウェルク(WELQ)問題をを受けて
世間の印象は一気に悪くなったと言えますので・・・
[br num=”3″]
ぶっちゃけ、現時点では、
「キュレーションメディア運営では稼げない」
と言っておいたほうが世間の反応は取れます^^;
[br num=”3″]
ですが、真実を言うなら、

「どのようなキュレーションメディアを
どのように運営しているのか?」

これに尽きるんです。
[br num=”3″]
他人の記事や画像の引用がメインとなっているような
「まとめサイトが中心」のキュレーションメディアでは
厳しいかと思いますが、
[br num=”3″]
多くの人のレビューや評価が寄せられている
「口コミサイトが中心」のキュレーションメディアでは
稼ぎやすくなったと言えます!
[br num=”3″]
大手DeNAが運営している10のキュレーションメディアは
すでに閉鎖されていますので、
ジャンルによっては競合が居なくなりましたし、
[br num=”3″]
特許庁 模倣品・海賊版撲滅キャンペーン

%e7%89%b9%e8%a8%b1%e5%ba%81

http://www.jpo.go.jp/mohouhin/28fy/campaign/
[br num=”3″]
特許庁が
模倣品・海賊版撲滅キャンペーンを行っていて、
商品購入の際には

レビューや評価を確認するように
消費者に呼び掛けています。
[br num=”3″]
レビューや評価って口コミの事ですから、
口コミサイトって必要とされているんですよ^^
[br num=”3″]
ローラが今まで推薦してきた
キュレーションメディア関連の教材は
まとめサイトとしても運営は可能ですが、
「口コミサイトとして運営していく」
というのが趣旨のメディアです。
[br num=”3″]
⇒【MBP匿名戦略】仮面ブロガーズのフュージョンメディアとは?
[br num=”3″]
こちらのメディアを運営している方にとっては、
DeNAのWELQを契機にしたキュレーション問題に関しては
痛くも痒くも無く、むしろ好都合と言えます^^
[br num=”3″]
正直、
WELQのようなキュレーションメディアと
一緒にされてしまうのはかなり嫌です・・・
全然違いますので^^;
[br num=”3″]

[br num=”2″]

そもそもキュレーションメディアとは?

[br num=”3″]
キュレーションメディアとは、
ネット上の情報をまとめたメディアのことです。
[br num=”3″]
%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88

[br num=”3″]
いわゆる、
「まとめサイト」のことで、
「キュレーションサイト」とも呼ばれています。
[br num=”3″]

WELQを契機にしたキュレーション問題って何?

[br num=”3″]
そもそも、ウェルク(WELQ)が閉鎖される発端になったのは、
「死にたい」という深刻なお悩み系のキーワードで
検索上位に表示されていたけれど、
記事の内容に医学的根拠が無く、
転職サイトへのアフィリエイトへ誘導していたという事。
[br num=”3″]
DeNAのような大手企業がこのようなことをやって
収益化していた事が大きくクローズアップされたという訳です。
[br num=”3″]
医療情報サイトのウェルク(WELQ)は、
命や健康に関わる情報を扱っておきながら、
医学的根拠が無いような記事を
インターン生や外部のライターに書かせていたというのですから、
もはや何でも有りだったと言えるでしょう。
[br num=”3″]

当社は、
この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、
正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、
その他一切について責任を負うものではありません。

この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、
利用者ご自身の責任において行っていただきますよう
お願いいたします。

[br num=”3″]
DeNAのウェルク(WELQ)の記事には、
「一切について責任を負うものではありません」
と明記されていたので、
問題になっても逃げ道を用意していたという事になります。
[br num=”3″]
誰でも記事を書いて投稿できる
「キュレーションメディア」を謳っておくことで
責任逃れしていた感は否めません。
[br num=”3″]

キュレーションメディアで特に問題になっている事

[br num=”3″]
少し前に、
WELQを契機にしたキュレーション問題が起こる前には、
「キュレーションメディアが稼ぎやすい」という事が
ネットビジネス業界では頻繁に言われていて、
[br num=”3″]
キュレーションメディア系の教材が後追いで
数多く販売されましたが、
[br num=”3″]
他人の記事や画像の引用がメインとなっているような
まとめサイトを作るのが中心のノウハウでは、
今後は通用しないでしょうね。
[br num=”3″]
特に問題になっているのは、
画像の引用です。
[br num=”3″]
芸能人の画像等は、
引用したり、パクってこないと手に入らないので、
著作権の問題が更に表面化してくると思います。
[br num=”3″]
記事の引用に関しましては、
パクられたと思う方も居れば、
被リンクやアクセスをもらえてラッキーと思う方も居るので、
賛否両論といったところでしょうか。
[br num=”3″]
まぁ、これも運営の仕方によるものが多いんですけど^^;
[br num=”3″]
記事を引用していても、
売り込みや収益化に繋げていなければ、
問題視されない例も多いですからね。
[br num=”3″]
今回のウェルク(WELQ)問題は、
命や健康に関わる情報を扱っておきながら、
医学的根拠が無いような記事を
インターン生や外部のライターに書かせていた
という事が一番の問題になっていますので、
[br num=”3″]
ローラ個人的には、
専門家が書いた医学的根拠や科学的根拠がある記事だったら
転職サイトへのアフィリエイトへ誘導は
ここまで大きな問題にならないと思うのです。
[br num=”3″]
「転職というキーワードを使わずに、
転職サイトへのアフィリエイトへ誘導していた」
これは、潜在的な需要を引き出すテクニックですので、
学ぶべきところは大いにあると言えます。
[br num=”3″]
「大手企業がマジョリエイトしちゃってた」
って事ですからね~!
[br num=”3″]
キュレーションメディアを
「口コミサイト」として運営していく事が
何故、理にかなっているのか?は
またの機会に詳しく書いていきます。
[br num=”3″]
特許庁がレビューや評価を推奨しているので、
「口コミサイト」は今後ますます注目されていくでしょう。
[br num=”3″]
お読みくださりありがとうございました^^
[br num=”3″]

[br num=”3″]
ネットビジネスで稼ぎたい方は、
ローラにご相談ください。
[br num=”3″]
あなたに合った教材や情報商材選びのお手伝いを
無料でさせていただきます。
[br num=”3″]
宮本ローラへのお問い合わせに、
お気軽にメッセージくださいね。
[br num=”3″]
本気で稼ぎたい方は、
宮本ローラのメルマガにご登録ください。

[br num=”3″]
宮本ローラのメルマガ

ブログに書けない情報もお届けしております。
登録は無料ですし、解除もワンクリックで出来ますので、
まずはお気軽に登録していただければと思います。

[br num=”3″]


[br num=”3″]
宮本ローラでした^^
[br num=”3″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


認証コード *

目次