【暴露】久道さおりと橋本壮平をタグ付けできる権利について

[br num=”3″]
宮本ローラです^^
[br num=”3″]
あなたは、Facebookを利用されていますか?
[br num=”3″]
facebook
[br num=”3″]
[br num=”3″]
[br num=”4″]
趣味で利用されている方もいれば、
お仕事を意識して利用されている方もいるかと思います。
[br num=”3″]
Facebookのプロフィール画像やヘッダー画像を
お仕事に関連している画像にして、
ブランディングしている方も多いですね。
[br num=”3″]
毎日、自撮りして、顔写真をFacebookに投稿されている方は、
お仕事につながることを意識している方がほとんどです。
[br num=”3″]
一例を挙げますと、
[br num=”3″]
あなたのFacebookのお友達にも、
毎日、かわいい笑顔とさわやかな振る舞いで
タイムラインに上がってくる
綺麗系の女子がいるかと思います。
[br num=”3″]
自分撮り
[br num=”3″]
[br num=”3″]
[br num=”3″]
[br num=”2″]
自撮りして、顔写真のアップを投稿しているのは、
ナルシストだからという訳ではありませんからね~(笑)
[br num=”3″]
一部ナルシストな方も居るかもしれませんが・・・^^;
[br num=”3″]
・・・いえいえ、

「例えナルシストと言われても、
Facebookでブランディングするためには、
自分の顔写真の投稿はかかせない」そうですよ。
[br num=”3″]
Facebookでブランディングして有名になった
道端やす代さんがおっしゃっていました。
[br num=”3″]
※以前、道端やす代さんのセミナーに行ったら、
ブランディングコンサル(60万円)のバックエンドありましたw
[br num=”3″]
ここで言うブランディングとは、
個人が自分でブランディングするセルフブランディングの事です。
[br num=”3″]
セルフブランディングとは、
企業や組織に所属しない「個人」が、
自らをメディア化し、自らの力で販売促進活動する事。
[br num=”3″]
Facebook等のSNSは、
自分のメディアのようなものですから、
大げさな言い方をすれば、
自分のテレビ局を持ったようなものとも言えます。
[br num=”3″]
昔は、芸能人とか、プロのスポーツ選手でも無い限り、
自分の意見を発信する機会なんて無かったですから。
[br num=”3″]
今は、Facebook等のSNSを利用することによって、
無料で、一般人でも自分の意見を発信することができるので、
これをビジネスに活かさない手は無いということですね。
[br num=”3″]
なので、現在は、
Facebookでブランディングしている方や、
これからFacebookでブランディングしていきたいという方が
多いのかなと思います。
[br num=”3″]
「オンライン上のその人の影響力を測るツール」
と言われているものに、
クラウトスコア(Kloutスコア)というものがあります。
[br num=”3″]
ガチャピン
[br num=”3″]
[br num=”3″]
クラウトスコアとは、
ソーシャルメディア上で影響力を示す1つの指標とされており、
Twitter、Facebook、Google+、LinkedInなどの各種サービスの
各指標を使って独自に算出し、
1から100までの数値でスコアをあらわしているようです。
[br num=”3″]
最近、
久道さおりさんの「最強女子育成プログラム」について
レビューさせていただいていますが、
[br num=”3″]
久道さおりさんのアメブロを読んでみると、
クラウトスコアにとてもこだわっている方のように見受けられます。
[br num=”3″]
・いいね!の数は毎日750〜1350にも上る。

・クラウトスコアは「75」
[br num=”3″]
久道さおりさんのFacebookにもアメブロにも
この数値はよく出てきますね。
[br num=”3″]
前回投稿した
「最強女子育成プログラム」の代理店販売の記事で、
塾生がクロージングや入会後のフォローをする仕組みがあると書きましたが、
[br num=”3″]
入会後のフォローにもこのように記載されています。

・友達5000人、1000いいね!
クラウトスコア70を達成するまでの指導・フォローを行う。
[br num=”3″]
クラウトスコア70とか75とかってどれくらいの影響力?
って思いますよね~
[br num=”3″]
主な有名人として、

孫正義氏さんのクラウトスコア(Kloutスコア)は「87」

レディー・ガガさんは「93」

ガチャピンは「79」

プロ野球選手のダルビッシュ有さん、
元AKB48の篠田麻里子さん、
歌手のきゃりーぱみゅぱみゅさんは「77」のため

「75」の久道さおりさんは、
ほぼ同じ影響力を持つ計算となるとの事です。
[br num=”3″]
へ~、そんなに影響力があったんですか~(゚ロ゚)
[br num=”3″]
新しい入塾者のクラウトスコアを「70」まで上げるのは
既存の塾生にとって、さぞかし大変なサポートでしょうね~w
[br num=”3″]
とは言っても・・・
[br num=”3″]
ローラ個人的には、クラウトスコアの数値は、
それぞれの個人のブランド力を計るようなものとは思えないんですよね。
[br num=”3″]
あくまで目安としてしか見ていないです。
[br num=”3″]
何故なら、数値と質はイコールでは無いからです。
[br num=”3″]
だって、
Facebookのいいね!や、Twitterのフォロワーって、
ツールでも増やしている人も居るし、
お金で買ってる人も居るじゃないですか~
[br num=”3″]
だから、実際の影響力は、
Facebookのいいね!や、Twitterのフォロワーの数だけでは
はかれないと思うし、
[br num=”3″]
Facebookでブランディングしてお仕事につなげたいなら、
自分に関心を持ってくれる人と繋がらないと意味が無いですからね。
[br num=”3″]
ソーシャルメディア上での影響力より、
いかに自分のお仕事に属性のある見込み客を集めるかということを
考慮したほうがいいのでは?と思います。
[br num=”3″]
では、クラウトスコア「75」と言われる
久道さおりさんのFacebookがどれほどのものなのか、
気になるので、見てみましょうか。

https://www.facebook.com/saori.kudou.92
[br num=”3″]
あれ?久道さおりさんご自身は、
あまり投稿されていないようです・・・。
[br num=”3″]
久道さおりさんの塾生と思われる方にタグ付けされている
投稿ばかりですね。
[br num=”3″]
よ~く見ると、
タグ付けして投稿しているのは、
同じ塾生ばかりですw
[br num=”3″]
何か違和感あったので、
「最強女子育成プログラム」の塾生に聞いてみたら、
[br num=”3″]
「久道さおりさんと橋本壮平さんをタグ付けできる権利」
というものが存在するという事が判明しましたw
[br num=”3″]
橋本壮平さんのFacebookも見てみると、

https://www.facebook.com/hashimoto815?pnref=lhc
[br num=”3″]
確かに、同じ塾生にタグ付けされていますねww
[br num=”3″]
タグ付けのルール、
久道さんのメッセージを入手しました~
[br num=”3″]
タグ付けのルールは明日8/5から適用になります(^^)
[br num=”1″]
「どの記事でもタグ付けOK」
久道さおり
橋本壮平
[br num=”1″]
『タグ付けしていいですよと言ってくれているメンバー』
5000人メンバーさんのご好意で
たくさんの方にタグ付けさせてもらえていますが、
過去一度だけタグ付けし過ぎて警告が出たメンバーがいましたので
全員をタグ付けしないほうがいいかなと(自己責任でお願いしますっ)
思ってこのようにさせていただきました(^^)
[br num=”1″]
グループABCDEとつけさせていただいたのは
始めた時期を考慮して分けてみました、
仕方がないことなんですが友達がかぶっています
(この現象は参入した時期が同じ人は他の利用者も同じことが起こります)
ので効率的にタグ付けされるといいと思います(^^)
[br num=”1″]
ABCDEのグループから一名ずつ、
私と橋本、紹介者が基本になると思います(^^)
[br num=”1″]
紹介者の方がタグ付けメンバーに入っている場合は
同じグループからもう一人お選び下さい。
[br num=”1″]
後は一緒に写っている人になります(^^)
タグ付けさせてもらう時は、
きちんと挨拶のメッセージをしてからスタートして下さいね、
ビジネスマンとしては当たり前のことだと思いますが宜しくお願いします(^^)
[br num=”1″]
5000人メンバーの方達から
メッセージなくいきなりタグ付けるメンバーさんがいたとご意見いただきました、
人間関係を円滑にしていくことはビジネスマンとしていつも心がけたいですよね♫
[br num=”1″]
また入会された方が
5000人メンバーさんに友達申請のメッセージをくれる時に、
入会したことをメッセージの中にいれてないので、
入会したのかがわからないそうです(^^)
[br num=”1″]
→タグ付けのメッセージをする時は新しく入りました
と一言入れてメッセージ送って下さいね(^^)
[br num=”1″]
このメッセージも、
今後仕事をする上でとても大切なコミュニケーションです、
もし自分が逆の立場だったらと考えてきちんと送って下さいね(^^)
[br num=”1″]
○平日は6〜8時までに投稿した場合のみ、土日は午前中投稿の方のみ

○150文字の中に「日本女性支援協会」を入れる

○投稿の最後に一般社団法人 日本女性支援協会 FacebookページのURLを載せる
https://www.facebook.com/womanjapan

○自分の個人的なイベントの案内や
ブログやメルマガのURLを載せる場合は私と橋本のみ

○他の人との写真や記事など紹介をする場合は私と橋本のみ
[br num=”3″]
なるほど~確かに塾生さん達、
このルールの通りに実践されているようですね。
[br num=”3″]
久道さおりさんと橋本壮平さんをタグ付けすることによって、
お友達やいいねを増やしているようです。
[br num=”3″]
久道さおりさんの「最強女子育成プログラム」の
プログラム内容の画像があります。
[br num=”3″]
プログラム
[br num=”3″]
[br num=”3″]
[br num=”4″]
思考プロセス

①厳選動画コンテンツ(15時間)
②対面・スカイプコンサル(6ヶ月間)
③限定facebookグループ
[br num=”2″]
実践プロセス

④ブランディングパッケージ(6ヶ月間)
⑤日本女性支援協会名刺(100枚)
⑥日本女性支援協会ホームページへ掲載
⑦セミナー講師育成トレーニング
⑧営業力強化トレーニング
⑨Webコンテンツ販売代理店
⑩人脈・お仕事紹介サポート&ジョイントビジネス権利
⑪コラボセミナー権利(1回分)
⑫号外広告権利(1回分)
[br num=”3″]
④のブランディングパッケージ(6ヶ月間)を見てみると
[br num=”1″]
5000人メンバー
[br num=”3″]
[br num=”3″]
[br num=”3″]
[br num=”3″]
[br num=”4″]
ブランディングパッケージ(6ヶ月間)
[br num=”1″]
久道さおり+5,000人メンバーとのタグ付けによって
あなたのブランド力が倍増します!

平均して約3ヶ月で友達5,000人・1,000いいね!を達成!
[br num=”3″]
「久道さおり+5,000人メンバーとのタグ付け」
これって、身内でお友達を増やして、
いいねを増やしているという事ですよね。
[br num=”3″]
この方法で、Facabookのお友達を5,000人に増やして、
いいねが1,000以上付くようになったとしても、
自分に本当に関心を持ってくれている人ってどれくらい居るんだろう?
[br num=”3″]
一見、ブランディングには成功されているように
見受けられるので、影響力も大きく見えるかと思います。
[br num=”3″]
でも、自分のお仕事の見込み客って、
身内以外のところに居るのではないでしょうか?
[br num=”3″]
効果的に自分の見込み客を集めるためには、
自分のビジネスモデルによって、
Facebookでのブランディングのやり方も変わってくるはずです。
[br num=”3″]
最強女子育成プログラムに入塾して、
身内同士でお友達やいいねを増やすのは、
見込み客を集めるという視点ではあまり効率的とは思えませんが、
[br num=”3″]
お友達の数やいいねの数が急に増えると、
効果があると思ってしまいがちですし、
嬉しくなってモチベーションが上がる方は多いかもしれません。
[br num=”3″]
ただ、
Facebookでブランディングしたいという本来の目的は、
お友達やいいねの数を増やすことでは無いと思いますし、
ましてや、久道さんの塾の代理店になるという事ではありませんよね。
[br num=”3″]
調べてみましたところ、
久道さんの塾の半分以下の料金で、
自分のビジネスモデルに合ったやり方で
Facebookのブランディング方法を教えている
評判のいい先生はいらっしゃるようです。
[br num=”3″]
なので、
久道さおりさんのことが大好きで、
久道さんの代理店になって、
久道さんに喜ばれたいというような、
圧倒的な久道さおりファン以外は、
最強女子育成プログラムへの入塾はおすすめしません。
[br num=”3″]
久道さおりさんは、
営業に関しては天才的な実力をお持ちですし、
自らを「干物女だった」と名乗るくらいユーモアのある方なので、
ファンが多いのも頷けます。
[br num=”3″]
出会ってからわずか3ヶ月で
12才年下の男性とFacebook婚を果たされたそうですし、
「アラフォー女性の期待の星」
と言っても過言では無いと思います☆
[br num=”3″]
これはお話を聞いてみたいかも~(人´∀`)
[br num=”3″]
12才年下の男性とは、
久道さおりさんの旦那さんの橋本壮平さんのことですね。
[br num=”3″]
橋本壮平さんは、かなりの実力者のようで、
久道さおりさんのプロデュースもされているとか。
[br num=”3″]
長くなってしまったので、
次回に続きたいと思います。
[br num=”3″]
お読みくださりありがとうございました^^
[br num=”3″]
☆ローラおすすめ、優良商材のレビューはこちらになります☆

[br num=”3″]
ネットビジネスで稼ぎたい方は、
ローラにご相談ください。

[br num=”3″]

あなたに合った教材や情報商材選びのお手伝いを無料でさせていただきます。

[br num=”3″]

宮本ローラへのお問い合わせに、
お気軽にメッセージくださいね。

[br num=”3″]

本気で稼ぎたい方は、宮本ローラのメルマガにご登録ください。

宮本ローラのメルマガ

ブログに書けない情報もお届けしております。
登録は無料ですし、解除もワンクリックで出来ますので、
まずはお気軽に登録していただければと思います^^

[br num=”3″]

「ネットビジネス 比較 掲示板」 管理人 宮本ローラ
[br num=”3″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • クラウトスコアは一昔前に話題になりましたが今はほとんど聞かなくなりました。75あっても今はほとんど影響力はありません。またタグ付けをしても今はほとんど効果がないといってもよいでしょう。
    それよりも毎日の投稿や面白い記事を書いた方が間違いなく効果があります。
    60万払うならもっと有名でもっと実力のある人に近づけます。たとえばYHさん等は有名ですね。
    私なら同じお金を出すならローラさんのコンサルを受けます。

    • 匿名さん、コメントありがとうございます^^

      そうですね、クラウトスコアは以前話題になりましたが、今はあまり聞かないですね。

      フェイスブックでブランディングする塾について
      いろいろ調べていたのですが、
      久道さんの作られた仕組みとセールス力が気になって
      記事にさせていただきました。

      コメントいつもありがとうございます^^

コメントする

CAPTCHA


認証コード *

目次