
こんにちは♪ 宮本ローラです^^
私のブログにご訪問していただき、
ありがとうございます。
今回は、
「個人情報ダダ漏れ?悪質アフィリエイトセンターにご注意を!」
というお話をしていきたいと思います。
先日、ローラの知り合いの
トップアフィリエイターTさんから
このようなお話を聞きました。

最近は、簡単にアフィリエイトシステムを借りられるので、
アフィリエイトセンターを個人で持てるようになったけれど、
個人情報の管理が甘いところもあるから気をつけたほうがいいよ~

確かに、
アフィリエイトセンターを個人で持っている方、増えましたよね。
先日、会社員の男性から、
VIP扱いにするから僕のアフィリエイトセンターに登録して
と言われたばかりです。
月額1~2万もあれば、
アフィリエイトシステムを借りられるようですね。

そうそう。

個人情報の管理が甘いとは?

本来、アフィリエイトセンターへ登録された個人情報って、
他には絶対に漏らしてはいけないものだけど、
漏らされている場合もあると言う事。

それは、大問題ですよね?
個人情報保護法もあるし。

その通り!だけど・・・
実際に、個人情報のリストが売られて、
スパムメールが増えたりするでしょう?

はい、かなり迷惑しています。

他にも、
個人情報が特定されると嫌がらせを受けることもあるから、
注意したほうがいいよ。
特に、ローラのようにレビューブログを書いている人はね。

レビューブログを書いている人?

図星を書かれて、圧力をかけてくるような連中もいるからね。

確かに、真実を指摘されたら、面白くない人も居るでしょうけど、
私としては、正当なレビューをするように心がけているのですが・・・

そうだね、気持ちは分かるよ。

こんなに個人情報保護について厳しく言われている時代なのに、
個人情報ダダ漏れですか?

悪質なところもあるから。
使用するアフィリエイトセンターはきちんと選んだほうがいい。

はい、情報ありがとうございます。
気をつけます。

大手のASPでも個人情報漏れたの聞いてる?

はい、聞いてます~
公表はされていないけど、
私たちの個人情報全部抜かれたみたいですね(怒)

本来、情報が漏れたら、
そのアフィリエイトセンターは終わりだね。
というか、終わりにすることもできる。

Tさんのお力で潰すこともできると?

まあ、そう言うことだ。

さすが~!
また詳しく教えてください。
——————————-
個人情報保護法とは
だれもが安心してIT社会の便益を享受するための制度的基盤として、
平成15年5月に成立し、公布され、17年4月に全面施行されました。
この法律は、個人情報の有用性に配慮しながら、
個人の権利利益を保護することを目的として、
民間事業者の皆様が、個人情報を取り扱う上でのルールを定めています。
個人情報保護法 – 個人情報の保護 | 消費者庁より引用
http://www.ppc.go.jp/
登録が無料だからと言って、
使いもしないアフィリエイトセンターに登録するのは、
個人情報保護の面からしても
ローラはおすすめできませんね~
個人情報保護を怠り、
不適正な管理によって個人情報を漏らした場合、
事件や事故の公表によって、
企業は重大なダメージを受けます。
アフィリエイトセンターを運営されている方や、
運営をお考えの方は、くれぐれもご注意ください。
お読みくださりありがとうございました^^
ネットビジネスで稼ぎたい方は、
ローラにご相談ください。
あなたに合った教材や情報商材選びのお手伝いを
無料でさせていただきます。
宮本ローラへのお問い合わせに、
お気軽にメッセージくださいね。
本気で稼ぎたい方は、
宮本ローラのメルマガにご登録ください。
宮本ローラのメルマガ
ブログに書けない情報もお届けしております。
登録は無料ですし、解除もワンクリックで出来ますので、
まずはお気軽に登録していただければと思います。